- TOP
- 2014 シャトー・イガイタカハ ハナブサ レイトハーヴェスト ソーヴィニヨンブラン 375ml Ch.igai Takaha HANABUSA Late Harvest Sauvignon Blanc
2014 シャトー・イガイタカハ ハナブサ レイトハーヴェスト ソーヴィニヨンブラン 375ml Ch.igai Takaha HANABUSA Late Harvest Sauvignon Blanc
★こちらは375mlです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チルド便のご指定は◆チルド便◆を一緒にご購入下さい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※チルド便のご指定(ご購入)なく、高温時期・寒冷地での低温時期の輸送中や受け渡し後に起こったワインの液漏れ、劣化などによる返品・交換などは、お受け致しかねますので、ご了承お願いします。
ナパ・ヴァレーの⽼舗ワイナリー「Beringer」の契約畑として⻑年使⽤され、優良畑
として名⾼いギャンブルランチ・ヴィンヤードのソーヴィニヨン・ブランを100%使⽤。
アプリコット、マーマレードのような⻩⾊い果実味、⻘りんごやメロンのような爽やかな
⽢みと、クレームブリュレようなふくよかで⾹ばしい⽢みが折り重なります。
⾹りの豊かさと爽やかな⽢みと酸味が⼼地よく、充実感のある落ち着いた⻑い余韻へと
誘います。使⽤しているブドウは、所有者である「Gamble Family Vineyards」と
「Beringer」「R.A.Harisson Family Cellars」のみという希少なデザートワインです。
カリフォルニアにおいて天然貴腐菌で造られるワインは、栽培の大変さからMr.Botrytis Roger Harrison氏のオリジナル「R.A.Harisson Family Cellars」と「HANABUSA」「JI MIN」他僅少
※「Beringer-Nightingale」は培養貴腐菌です。
栽培は天候に左右され貴腐菌が付かない年もあり不安定。収穫前の一雨でも大事に至ります。
また、12月近くになる事が多く水たまりも凍る氷点下での作業。
収穫前の貴腐菌が付いた幻想的なふさふさ葡萄とは裏腹に収穫当日は更に水分が飛んでしわしわ状態。
作業着の中に防寒着を着込んでも凍える寒さ、時とし大敵は天候だけでは無く野鳥による被害で全滅もある事も!
出来上がる甘美なワインからは想像も出来ない程の工程にて造られています。